毎月第1・3日曜日【静岡市葵区】 大間 縁側お茶カフェ開催(ふじのくに美しく品格のある邑「奥藁科・大川」)
毎月第1・3日曜日
ふじのくに美しく品格のある邑「奥藁科・大川」
ついついのんびりしたくなるお山の陽だまりスペース
~目の前に広がる雄大な山並みを見ながら、地元のお茶と手作りのお茶うけを楽しむ~
奥藁科・大川地区で、700~800mと最も標高の高い大間地区。この集落に住む7世帯全戸が縁側を開放して、緑茶と手作りのお茶請けでお客さんをおもてなしをしているのが「縁側お茶カフェ」です。
2008年からはじまったこの「縁側お茶カフェ」は、過疎化と高齢化の進む限界集落をなんとか元気にしたいという思いから、元静岡大学教授で実際に大間にお住まいの小櫻義明さんが発案し、地域の賛同を得てスタートしました。
毎月第1・3日曜日の開催日には、静岡の市街地や遠く東京方面から、お茶と景色と地元の方との会話を楽しみにお客さんが訪れています。
併せて、地元の野菜を格安でお分けしている「お裾分け農園」も実施。おいしいお茶と、雄大な眺めと、はずむ会話で、街中では味わえない“ちょっぴり贅沢な時間”を楽しみにいらっしゃいませんか?
日 時: | 毎月第1・3日曜11:00~16:00頃 |
会 場: | 静岡市葵区大間地区 |
お休み料: | 300円(お茶、お茶請けはサービス) ※自家菜園で栽培した野菜やお茶が購入できる「おすそわけ農園」も同時開催 |
問合せ先: | (054-291-2657)小桜 |
農山村サポーター『むらサポ』は
農山村に関心のある方なら、どなたでもご登録いただけます!登録すると農山村の旬な情報満載のメルマガが配信されます。
まずは、静岡県の農山村地域の魅力や現状を知ってください。
そして、農山村地域を訪れ、地域の方たちとふれあってみてください。
そして、あなたができる方法で、農山村地域を応援してください。
あなたと農山村が、いきいきつながる世の中がはじまります。
↓↓↓↓↓↓↓↓