【島田・藤枝市】藤枝市瀬戸谷地ビール ”DAIDA LAGAR” ついに販売開始!!

ふじのくに美しく品格のある邑

ふじのくに美しく品格のある邑

いくみ(島田市)

この邑について
美しく品格のある邑登録地のいくみは島田市の北東部に位置し藤枝市と隣り合う山村地域です。豊かな自然と清流に恵まれたこの地域でクラフトビールを作るビアホップおおいがわllc.193VALLEYBREWINGさんは『 193 Art Draft Project 』として大井川流域をつなぐ地ビールに取り組んでいます。そして、そのビールがついに販売されます!!
”DAIDA LAGAR”193 valley brewingは、新プロジェクトとして昨年より始動されていたArt Draft Projectです。ビールは、地域とアートをつなぎ広げるチカラがあるという気持ちが爆発したプロジェクト。第一弾はとなった藤枝市瀬戸谷地区の藤枝市瀬戸谷地ビール で、地元住民でお店も営むchobitと協働プロジェクト。副原料には瀬戸谷にたんぼを持つポラーノ農園さんの特別栽培米を使用。更に、ラベルデザインについては、昨年、瀬戸谷 市之瀬地区で滞在製作を行ったスペイン人アーティスト、ハビエル・マリモンさんのデザインという瀬戸谷にこだわった地ビールになっています。これだけの素材を瀬戸谷地区内で賄うことができる地域ということにも驚きですね!
「DAIDA LAGAR」のモチーフになっているのはダイダラボッチ。瀬戸谷地区にある「びく石」がだいだらぼっちによって落とされたという伝説が印象的で、その思いをデザインにされたそうです。気になる味は、瀬戸谷のみかんやレモンも思い浮かべるホップ由来の香り、モルトのコクを味わえる商品。また、瀬戸谷産のお米を使用してキレのあるこのビールは、野外で飲みたくなる仕立てになっているそうです。お米を提供したポラーノ農園さんも試飲して「農作業の後に飲みたくなる」という感想があったほど。このビールで一日の疲れを癒してもらえそうですね。
DAIDAはついに、3月22,23日に藤枝市藤の瀬会館で開催されるcreema craft caravanで発売を開始します!!
creema craft caravan詳細はこちら↓
その後、DAIDAは藤枝市内ではキリンヤにて取り扱いが決定しています。
【SAKE キリンヤ】
静岡県藤枝市大洲1丁目9−13
0546358210
ゆるびく村にあるchobittoさんでは、今回のプロジェクトの中で作成された藤枝市在住の陶芸作家:村上さんの作品タンブラーでこのDAIDAを味わうことができます!DAIDAの飲み口をより感じてもらえるのは、村上さんの作品ならでは!ビールの飲み口がより楽しめるあの薄く仕立てられたタンブラーの飲み口がポイント!是非、週末はchobittoで味わってみてくださいね。

【週末居酒屋 chobit】

 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5639

https://www.instagram.com/chobit2024/profilecard/?igsh=cGppZm1qYXA3d2l2

その後、販売場所は決定次第随時情報がアップされるそうですのでぜひお楽しみに!!たくさんの瀬戸谷への思いがこもったこのDAIDAを是非多くの皆さんに味わっていただけることを願っています。
アートビールを作るに至った経緯、想いの詳細をnoteはこちら↓
【ビアホップおおいがわllc.193VALLEYBREWING】
静岡県島田市の山間地に伊久美地区にあるクラフトビール醸造場。
直営店舗では自社商品を中心に販売!
営業日時:土・日・月 11:00~15:00

住所:島田市伊久美5202 電話:0547-39-0193

HP: (2) Facebook