【浜松市天竜区】西浦田楽が開催されます!

ふじのくに美しく品格のある邑

ふじのくに美しく品格のある邑

水窪地区

この邑について

2月15日・16日

【浜松市天竜区】西浦田楽が開催されます!

西浦田楽は、国指定の重要無形民俗文化財。西浦の小字所能にある観音堂境内にて、旧暦118日の月の出から翌日の日の出まで、夜を徹して行われます。

伝承、伝説によると「養老3年(719)に行基菩薩、この地に来て、正観世音の仏像と数個の仮面をつくり、その年の710日より田楽がはじまり今日に及んだものであると伝えられ、五穀豊穣、無病息災などを祈願する神事です。いまでも参加する能衆の役は代々世襲制で、厳格な戒律が守り継がれています。

 

 

【開催日】 2025215日(土)~16日(日)

【時 間】 月の出(20002100頃)から翌日の日の出(700800頃)まで

【会 場】 西浦観音堂境内

【駐車場】 ①急西浦小学校臨時駐車場30台(会場までは徒歩15分)

      ②水窪支所駐車場(会場近くまでのシャトルバス有り)

        行きバス 151930 2010

        帰りバス 16830  915 

      ※西浦観音堂付近には駐車場はありません。

 

【お問い合わせ】 浜松市水窪支所 生涯学習G(水窪文化会館) 電話:053-982-0013