【富士宮市】第25回信長公黄葉まつり開催!

ふじのくに美しく品格のある邑

ふじのくに美しく品格のある邑

柚野の里

この邑について

11月10日(日)

こんにちは
しずおか農山村サポーターむらサポ@東部です。

西山本門寺境内にある柊の根元に織田信長の首が埋葬されているとの伝説があります。
この伝説に由来する「信長公黄葉まつり」が開催されます。

開会式典後、奉納踊りや舞扇、信長公天下布武の舞など信長公供養祭が行われます。
午後からの火縄銃演武は、間近で見ることができ大迫力です!

また参道には、「信長楽市楽食」。
グルメや雑貨など、多数の出店が並びます。

信長公に思いを馳せながら、歴史と食を楽しみませんか!

【開催日時】
 令和6年11月10日㈰ 9:30~15:00

【開催場所】
 富士山西山本門寺(富士宮市西山671)

【プログラム】
   9:30     開会式典
 10:00    信長公供養祭
      信長公楽市楽食
      舞台・本堂・境内イベント開始
 14:00    火縄銃演武

【駐車場】
 芝川スポーツ広場(富士宮市西山858)

【シャトルバス】
 無料シャトルバスが運行します。
    〇富士宮駅北口←→芝川スポーツ広場前
  8:30より運行を開始します。
    〇芝川スポーツ広場前←→日建メディカル
  9:00より運行を開始します。

【問い合わせ】
 富士宮市役所 観光課
 電話:0544-22-1155
 HP:https://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/kankou/llti2b0000001916.html
 
 信長公黄葉まつり実行委員会事務局
 電話:0544-27-9707

 *お祭りは小雨決行、雨天中止です。
  中止の場合は、上記HPにてお知らせします。